書道関連の商品をヤッコ型のケースで梱包するので、テープを張るという作業が発生している。
毎日作業するので少しでも梱包作業を簡略化したい。
ケースの形状をヤッコ型から差し込みタイプ(N式)に変更することをご提案。テープを使用しないだけでなく、見た目もよくなりご満足いただけました。
段ボールケースに商品を入れる際、段ボールのつなぎ目に商品が引っ掛かって入れにくい。なんとかしてよ。
ケースの形状変更をご提案。蓋になる部分までつなぎ目を伸ばす「耳出し」という方法と、ケースのつなぎ目を外側にする「外貼り」という方法の2パターンのご提案から外貼りのご提案を採用いただきました。
耳出しケース
外貼りケース
毎日行う梱包作業、少しでも簡略化できないかな?
ケースの形状変更をご提案。ケースには底ワンタッチという形状のものがあります。
ケースを開くと底が組みあがるので、テープを貼る手間が省け作業が楽になったとお喜びです。
ミカン箱タイプ(A式)のケースを保存箱にしているが、
中身を出し入れする度、テープを取ったり貼ったりして手間になるし、
また開け閉めの回数が増えるとケースが汚くなってしまう...何か良い方法はないの?
ケースの形状を蓋ロックタイプにすることで、テープを貼らずに差し込んで蓋をロックすることができ、何度でも開け閉めが可能になりました。
開封時
封緘時
Contact
お役立ち資料は
こちらから
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
お電話でのお問い合わせはこちら
平日9時半~17時